今回は冬に人気のニットネイルデザインのやり方を紹介します!

ニットネイルは難関度は高めだけどコツを掴めると簡単だよ♪
ニットネイルデザイン

冬の代表アートのニットネイルですがなかなか難感度が高いネイルデザインです!
慣れてしまえば簡単ですが初めは時間がかかってしまうネイルアートです。
今回はそんなニットのネイルアートのやり方と簡単にできるおすすめの方法を紹介します!

ニットネイルは冬には欠かせないネイルデザインだね♪

ニットネイルアートに必要な道具

・カラージェル
・アクリルパウダー
・マットコート
他にはジェルネイルの道具(ベース、ネイルライトなど)が必要になります。

おすすめのネイル道具はこちら
カラージェルはホワイトニットなら白ジェル、ベージュやピンク、ブルーなどカラーニットネイルに仕上げたい方はそれぞれのカラーを用意しましょう!
ニットネイルやり方

ここからはニットネイルのやり方を紹介します!
まず初めにニットネイルのカラーを塗布して硬化します。
今回はホワイトニットなのでプリジェルの白を塗布して硬化しました!
カラーニットにする際はご希望のカラージェルを塗布して硬化しましょう!
下地アート

ニットネイルは立体感をつけて凹凸をはっきりさせていくネイルアートですが、いきなり1回で凹凸をつけようと思うとアートが流れてしまうので繰り返しアートするのがきれいに仕上がるポイントです!
立体的にアートする前に白のジェルでアートの下書きを描いて硬化します!
下書きを硬化後上に立体的にニットジェルでアートしていきます!

アートの手順


アートの描き方が分かりやすいように黒でアートの手順を描きました!
アートの描き方はネイリストによっても違うと思いますが私は全体のバランスが描きやすいので鎖のようなアートから描きます!
①まず初めに半円を描きます。
②Sを反対向きに編むように下まで描いていきます。
③両端にストレートに線を引いて
④左側にドットをアートしていきます。
両端にまっすぐの線を描きます

先ほど描いたアートの両サイドに真っ直ぐの線を描いて硬化します!
その後左側にドットのアートを描いて仕上げていきます!
ニットネイルアートがこちら!

ニットアートジェル作り方

先ほどニットネイルの下書きの上にニットアートジェルで立体的にアートしていきます!
最近はニットネイル用のジェルもありますが私はアクリルパウダーとジェルでアートしています!
自分でテクスチャーを調節出来るのでニットネイルが苦手な方はおすすめです!
私はアクリルパウダー1とホワイトジェル1で混ぜ合わせてますがテクスチャーが緩い時はアクリルパウダーを少し足してアートすると描きやすいです!
立体感にアートします

下書きしたアートの上に先ほど作っておいたアート用のジェルで上をなぞるように立体的にアートして硬化します!
テクスチャーが固めのジェルだと1回で立体的なアートに仕上がりますがテクスチャーが緩いとアートが浅いので2回繰り返して立体感を出します!
マットに仕上げます

最後にマットコートで仕上げて完成です!
マットコートは塗布量が多いとアートは埋まってしまうので薄く塗布していくのがポイントです◎
マットコートはメーカーによっては汚れやすくなってしまうので汚れにくいマットコートを使用することで綺麗なネイルが長持ちします!
私はプリジェルのマットコートとリッカジェルのマットコートを使用してますが汚れが付きにくいのでおすすめです!
ニットネイル完成

今回は冬におすすめのニットネイルのやり方を紹介しました!
ニットネイルは冬に欠かせないネイルデザインで、一本入れてあげるだけでデザインの仕上がりがアップしますね!
ニットネイルは慣れるまでは難しいアートですがアクリルパウダーを使用して自分好みのテクスチャーにすることでアートもスムーズに描きやすくなるのでおすすめです!

他にも色々なネイルデザインを紹介しているので参考になると嬉しいです♪
