パイソンネイルホイル

パイソンネイルデザインがお店でも頼まれたけど…
パイソンなんて描けない。
施術時間考えてもなかなか難しいパイソンネイルですが、今回はパイソンネイルが簡単に仕上がるパイソンネイルホイルを紹介します!
パイソンホイルのやり方

①爪の大きさにネイルホイルを四角くカットします。
②ベースジェル塗布後ホイル専用のクリアジェルを塗布して硬化します。
③ホイルを爪に貼り付けホイルを密着させるように上から圧をかけます。
④少しずつ剥がしホイルが剥がれてしまったらもう一度付け直し密着させます。
⑤全面にしっかり密着したらホイルを剥がしてトップジェルでコーティングします。
ホイル専用クリアジェル

私が使用しているおすすめのホイル専用クリアジェルがツメキラのジェルです!
ツメキラのホイル専用クリアジェルは密着力が高くホイルがぴったりしっかり張り付くのでホイルアートが上手くいかない、剥がれてしまうと悩んでる方はおすすめです!
ホイルをしっかり密着


実際にツメキラのホイルジェルを塗布後パイソン柄のホイルを爪の大きさにカットし使用してみました!
ホイルをのせて上からシリコンブラシなどで空気を抜くようにしっかり貼り付けていきます。
ホイルに浮きがないようにしっかり密着

他のジェルメーカーからもホイル専用のクリアジェルは出てますが、メーカーによっては粘着力が足らずホイルが上手く張り付かない場合があるのでホイルアートする際はホイルを密着されるホイルジェルは綺麗に仕上げるPOINTです!
ツメキラのホイルジェルの密着力は優れているのでしっかり密着されます。
ゆっくり剥がします

しっかり張り付いたらゆっくり剥がしアートが浮いてないか確認しながら剥がしていきます。
この度にアートが剥がれてしまったらもう一度貼り付け上から擦るようにアートします。
アートが剥がれないようにちょっとずつ

ゆっくり剥がしてアートが剥がれたらもう一度を繰り返し最後まで剥がしていくと全面にしっかりアートされたパイソンアートに仕上がりました!

難しい蛇柄もこれで解決!

他のパイソン柄も2本アートしていきましたがパイソン柄はなかなか手書きでは自然な皮のようなアートには仕上がらないのでホイルの使用はおすすめです!
パイソンネイルはこれで解決!
パイソンネイルホイルを紹介しました!