今回はネイリストになりたい方から頂いたご質問に20問答えていこうと思います!

ネイリストになりたい方の参考になると嬉しいです♪
ネイリストになりたい方からいただくご質問に答えます!

Q1 ネイリストは資格なくてもネイリストになれる?
なることは出来ます!
ただサロンに勤める際に検定を持ってないとなかなか勤めることができません。
ほとんどのサロンはJNECネイリスト技能検定の2級以上が求められます。
Q2 ネイリストになるにはどうしたらいい?
学校・スクールに行って学んでネイリストになります!
Q3 未経験でもネイリストになれる?
未経験でもネイリストになれますよ!
どんな仕事も初めはみんな未経験だから初めは不安だけど大丈夫です!
Q4 不器用でもネイリストになれる?
練習すれば出来るようになれますよ!
器用さよりもネイルが好き・上手くなりたいと思う気持ちの方が大切です!
Q5 細かいアートが描けませんがネイリストになれますか?
初めは誰でもできないことが多いけど練習すれば出来るようになるから大丈夫です!
Q6 ネイリストの広告で自宅で20万稼げると書いてましたが本当ですか?
本当と言えば本当ですが嘘と言えば嘘だと私は思います。
どういうこと!?ですよね💦
つまりスクールに通い6ヶ月や1年でネイリストになれる!卒業後は自宅で誰でも20万稼げる!?って広告のやつですよね。
卒業後すぐに20万はまず稼げません。
なぜなら技術不足だから。
すぐに自宅開業してお客様のネイルを塗れて満足にお帰りいただけるだけの技術が身につくのはネイリストになって早くて3年後。
卒業してすぐに稼げるというのは少し難しいです…
じゃあなぜ本当なのか。
それは理論的には本当のことですが実際問題難しいのです。
Q7 30代だけど今からでも遅くないですか?
30代からネイリストになる方も全然いらっしゃいます!
全然大丈夫ですよ!
Q8 国家資格は入りますか?
ネイリストは国家資格今のところいりません!
Q9 セルフネイルが出来るのでネイリストになれますか?
自分の爪と他の人の爪を塗るのとは少し勝手が違いまた料金をいただくと言うことは3週間以上持ちまたネイルの知識がないとネイリストにはなれません。
Q10 ネイリストになるにはお金かかりますか?
専門学校やスクールに通うお金がかかります!
また検定や道具代などもかかるので初めの出費は大きいです!


Q11 今学生でネイリストになりたいのですがどんな専門学校がいいか悩んでます。
ネイリストになるには大きく分けると
・ネイルやブライダルの専門学校
・美容専門学校
ですね!

ちなみに私は美容専門学校を卒業しました!
美容専門学校だと美容師の国家資格を取るので美容師の勉強とネイルの勉強をしなくてはいけないので大変です。
どちらかと言うとネイルの学校の方がネイルしか勉強しないのでネイルのレベルも上がりますがネイルの試験やカラーコーディネーターの資格のみしか取得出来ません。
美容師にも少しでも興味あるなら将来のことを考えて少し大変でも美容専門学校が私はおすすめです!
Q12 ネイリストになるスクールに行かないとやっぱりネイリストにはなれませんか?
行かなくてもネイリストになることは出来なくはないですが…
自力でなるのは大変です。
ネイリストの知り合いなどから学びなる方法もありますが検定などはスクールに通い学んだ方が早いと思います。
Q13 道具代って実費ですか?
ジェルやコットン・アルミなどはサロン持ち、後は実費です!
またスクールなど自分の練習などは全て実費です。
Q14 主婦ですがネイルを自宅で経営しようと思ってますがどうですか?
今回ご質問いただいた方はスクール卒業後のお話ですが…
私の考えとしてはいきなり自宅サロンを経営するのは無謀な挑戦だと私は思います。
実際サロンで働いてみないとサロンの流れなどは分からないので一度サロンで働いてから自宅での開業をおすすめします!
たまにネイルは塗るだけだと思っている方もいらっいますが実際お客様に入るとそんなに簡単に上手く行くものではありません。
開業して失敗してしまい挫折する方も多くいらっしゃるのであまりおすすめはしません。
Q15 ネイルの検定って取らないといけないのですか?
検定を持ってないとネイルサロンに受からないので持っておくと◎
特に中途で考えでる方はは取得しておいた方が就職しやすいです!
Q16 ネイルの検定って簡単に取れますか?
ネイリスト技能検定3級やジェル検定初級は比較的簡単ですが…
2級以降から難易度は上がります。
Q17・18 ネイリストの離職率と理由は?
ネイリストは10人いたネイリストが一年後には8人辞めてしまうほど離職率は高い職業です…。
・お金関係
・人間関係
・自信がなくなってしまった
・これも仕事なの!?という一面で驚いた

長くなってしまうので詳しくはこちらで紹介してます!
Q19 ネイリストに向かない方は?
ネイルが嫌いな方。

逆に言うとネイルが好きな方だったら不器用さんでも全然なれるよ♪
Q20ネイリストになりたいので応援してしてください!
ネイリストは簡単そうに見えて少し大変だよという一面を今回は少し多かったと思いますが知っておくだけでネイリストを長く続けることが出来ます。
大変ですがとっても素敵な職業なので検定は緊張しますし初めは大変ですが…
ネイリストになってしまえば好きなことをお仕事に出来るのでとっても楽しいので頑張って下さいね♪

お客様からいただくネイリストのQ&Aはこちらで紹介してます!
